お好みのバッグ制作に。大塚屋の「バッグの持ち手」専門コーナー。
2022年1月9日

大塚屋車道本店・地下売り場の一角に、「バッグの持ち手」を専門に集めたコーナーがございます。
さまざまな布地に合わせてご利用いただくために、持ち手もさまざまな素材をご用意しています。
合皮レザー、本革、アクリルに、エナメル。
マグネットのついている持ち手もございます。
\ 和調カバン向けに、「竹製」の持ち手も♪ /
でも、これだけいろいろな種類があると、いったいどの持ち手を使ったらよいのか迷われてしまうかもしれません。
そこで、最近人気の上位3アイテムを調べてみました。
第3位は幅が広めで、がっしりとした印象のこちらの持ち手です。
シンプルなデザインなので、あらゆるバッグに合わせていただきやすいのが特徴です。
第2位は、トートバッグに特におすすめの、この持ち手です。
裏あてがついているので、強度もUP。
無地の帆布などと合わせても、素敵な仕上がりになりそうです。
そして、第1位はこの「手下げタイプ持ち手」!
全長は約48センチ。太すぎず細すぎず、上品な雰囲気のバッグ制作におすすめです。
カラーバリエーションも豊富にございますので、色選びでも個性を演出することが可能です。
ちなみに、スタッフ間でお気に入りなのがこの持ち手です。
肩にもかけられる長さなので、持ち運びしやすい大きめバッグの制作にご活用いただけます。
そのほかにも、「大塚屋オリジナル持ち手」もご用意しています。
ぜひ、お好みの持ち手をお選びいただきまして、生活を彩るバッグづくりをお楽しみくださいませ。
【各店舗 「バッグの持ち手」コーナー】
・名古屋車道本店…地下
・大阪江坂店…5階
・岐阜店…3階
(写真は2022年1月9日現在の車道本店です。価格・在庫状況は変動する場合がございます。店舗ごとに商品ラインナップは異なります)